プロフィール

ruriyanagi

Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

たわいもない毎日の事
明け方大きな音をたてて降る雨の音で目が覚めた。まだ真っ暗だったので何時だろう?と思ったら5時だった。今日はお寺さんに行く予定になっていたので、お弁当も作らなくていいのでまた寝ることにした。
お寺さんに行くため駅で降りると相変わらず、観光客でごった返していた。いつも写真を撮る橋の上も相変わらず混んでいる。でも・・・今朝方の雨でもみじもだいぶ落ちてしまった。今年は遅いから12月末までと言われていたのだが、どうかなぁ。
お寺さんでの仕事が終わり事務所に戻る途中、いつも行っている事務所の横の神社で警察の人がなにやら聞き込みをしていた。ちょうどおばちゃんたちと、男性が声をかけられていたせいか、私が観光客っぽかったのかわからないが、私はすんなりと通過した。事務所に帰ってみると、昼休みに声をかけられたという人がいた。話をきくと、なんでも外人の変質者が金曜日にでたらしい。現在は犯人も捕まっているらしいが、目撃情報を集めているらしい。毎日通るところとはいえ、森の中なので変質者と聞くとやっぱり怖いなぁ。中高の間に3回ほど変質者に見せられながら追いかけられた経験のある私は、結構恐れています(汗)あぁ。早朝の電車の中でもあったなぁ。思い出すと結構気持ち悪い。
スポンサーサイト



お気に入り
ココ1年ほど「スティッチ」にはまっている。カナダにいるとき子供のチャンネルで見かけて、興味なかったので一度も見たこと無かった。でも日本に帰る少し前DVDが家にあったので見ていたら、なんだか可愛くなってきてそれ以来は待っている。
3ヶ月ほど前ゲーセンで見かけて以来めっちゃほしかったスティッチのぬいぐるみ。。。でも自分では出来ないので「ほしいほしい」と騒いでみたら、ついにスティッチがやってきた(≧▽≦)
クリスマスバージョンで首をフリフリ走り回り音楽が鳴るんだけど、めっちゃ音が大きくてとてもじゃないがつけておくわけにはいかない(涙)せっかく可愛いのに動かせないなんて~
20051128225625.jpg


つかれたぁ
カナダで知り合った岐阜の友人と、韓国人の友達が京都に来たので、今日も観光に行った。祝日なのでやっぱりコミコミで午後から清水寺に行く途中もすご~く混んでいて歩くのにも苦労するくらいだった。そのうえ清水寺に着くとまたまたすごい長い行列…韓国の友人が行きたいといっていたお寺さんの半分くらいしか廻れなかった(涙)まぁハイシーズンなので仕方ない。しかし・・・外人さん用に作られたガイドブックにはまいりました。だって「祇園に行けば舞妓さん芸子さんが見れます」みたいに書いてあるんだから(汗)「舞妓さんはどこ?」と聞かれたので「そう簡単にはみれないよ。観光客のフェイク舞妓さんで我慢して」といっておきました。まったく困ったものだ。
あぁ。人の多さにも疲れましたが、久々の英語で疲れたぁ。
すっかり
朝6時に京都着く夜行バスで友人が遊びに来た。せっかく朝早く着いたので紅葉で有名なお寺さんに朝一で行くことにした。なぜならものすご~く混むから早く行かないと紅葉よりも人を見に行くことになってしまうからだ。最近急速に色付いてきたのでなかなかキレイだ。結構朝早かったと思うけど、着いたら人がいっぱいいた。
特にメインではない場所で紅葉を眺めながら話をしていると女性4人男性1人という集団が来て、私達に向かって「写真撮るからどいてください」といわれた「・・・・・。」けして私達が彼らの邪魔をするようにその場所へ行ったわけではないのに、微妙にえらそうに言われた・・・。なんかおかしくないか?別に撮影ポイントで写真を撮る人以外立ち止まってはいけないよという場所でもないのに、自分達が写真を撮りたいからってどいてくれっていうのって?ベンチに座っている人に「座りたいからどいて」といっているのと同じだと思う。あんなにいっぱい観光客が来るところなんだからそのまま写せばいいのに。しかもどいてもらっておいて「ありがとう」も言わないのかと思うと余計に腹が立った。朝から気分が悪かった。
20051103222316.jpg

20051120232718.jpg


ちょっと怖い
 京都御所からそんなに離れていないところに事務所と家があるんだけど、ここのところ警察がうろうろうろうろ…山ほどいる。特に今日はすごかったなぁ。。。信号ごとに2人づつ警察の人が立っていた。悪いこともしてないのになんだかドキドキする(笑)宮城とか鹿児島とか書いたパトカーがうろうろしていた…通り過ぎた後に「み・宮城?」とか振り返ってしまった。あちこちからきてるんだなぁ。そりゃぁ京都だけではこの人数にならんのだろうなぁ(≧▽≦)
20051110004140.jpg


救援物資
実家から救援物資が届いた(笑)結構大きめの箱にあれやこれやといろいろ入っていた。予想はしていけど「どこから見つけてきたのさ?」って言いたくなるようなものが入っていたるすることが多い(笑)今回はなぜか、「黒酢こんぶ」「茎わかめ」「おやつこんぶ」「黒大豆と昆布」・・・。昆布ばっかやん(汗)しかもダイエットおやつのようなものばかりぢゃん。さすが我が母(苦笑)その他いろいろもありましたが、何はともあれありがたいことです。
そういえば今年の夏私が一生懸命育てた沖縄の島唐辛子を乾燥させてくれて送られてきた。辛いもの好きの私には嬉しいばかり(≧▽≦)しかしこの島唐辛子、普通の唐辛子より辛いらしい。う~ん。ちょっと楽しみ。
バースデーカード
先日友人の誕生日だった。今月の主役はMKちゃん。FMちゃん.NTちゃんそして私高校時代からの友人だ。お互いの誕生日には1枚のカードにメッセージを書き贈る。もう16枚になった。お互いに忙しくてたまにしか会うことが出来ないけど、悲しいことや・嬉しいこと・つらい事・悩んだこと分け合ってきたような気がする。これからも変ることはないんだろうなぁと思いながら毎年カードを書いている。私にとってすごく幸せなことだと思っている。

遠出
ちょっと遠出した。目的の所にはたどり着けなかったけど、ちょっとキレイなものを見た。
ず~とず~と見渡す限りのススキ野原だった。ススキの間を歩く、下から見上げたススキは青空の中で優しい風に揺れていた。風と草の香りが心を洗う。
夕暮れ時、太陽の光はススキ野原をやわらかく照らし、銀色に輝いていた。
デジカメを向ける勇気が無かった。キレイなものは私には写せない。
サイクリング
 朝から今一天気がハッキリしないなぁと思いながら愛車に乗り出かけることにした。今日は現場まで行ってみることにした。家から現場までは下る事が多いので気楽に走り始めた。自転車で走るうちに暑くなると思い少し薄着で出発したのだけど、結構風が冷たかった。川沿いの道を下り、約1時間かかってやっとついた。お寺さんは祝日とあってかなり混んでいた。紅葉もまだまだと思っていたんだけど、ほんのり境内の色が変り始めたことに気付いた。結構頻繁に行っていると気付かないものなのだなぁ。現場でこの間測り忘れた寸法をとっていると、いつもの事ながら観光客の皆様方に不審な目で見られてしまった(汗)
 帰りは急坂ではないけどだらだらと登り坂なので結構きつい(涙)ということで、町家を使ったカフェに寄る事にした。今日は和の甘味処にしようと思ってお店に入ると、席は他にも空いてるけど一人ということで入ってすぐの、どう考えても「ココは落ち着かないでしょ」というところに座ってと言われた。(う~ん。う~ん。)と悩んだ結果どうしても納得出来ず「また来ます。」といって出た。だって友達と一緒なら半端な席でも話とかしてたら気にならないけど、ひとりじゃ落ちつかないし、無理だったんだもん(涙)それから他のお店に寄ることにした。そっちのお店は意外と奥行きが深く、もともと床の間だっただろうと思われるところの下の席に付いた。雰囲気は悪くないけど、ちょっともったいないなぁと思いながらお茶にしました(≧▽≦)
 お店を出ることにはもう夕暮れな感じ。また川沿いを走り、ススキが夕日を浴びてキラキラ光ってきれいだった。
 しかし疲れた。やっぱり現場が動き出しても、自転車で行くのは無理かなぁ(汗)
20051103222316.jpg


びっくり
 昨日実測してきた図を今日は起していた。すごい単純な図面だったんだけど、なかなか捗らなかった(汗)こんな調子で今日中に終わるだろうかと不安になった。案の定3枚しか終わらなかった(涙)まぁ。金曜日に頑張るということで帰ってきてしまった(≧▽≦)

 帰りがけ何を考えていたのか?何も考えていなかったような気もするけど、気付いたら家に帰るための最後の曲がり角を曲がらず大分遠くまで行き過ぎてしまった(爆)ありえね~。
20051102223704.jpg


あひるさん
 今日は朝から現場で仕事だったので寒いと思って厚着をしていった。でも暑いのは朝だけだった。移動しながらの仕事だったので、上着脱げないし(荷物になるから)ダルダルでした。目が紫外線に当たってかゆかゆになってしまった 汗 お寺さんで拾ってきた色付いた葉っぱ。あひるの足みたいで可愛い♪

 最近よく思うことがある。人に好かれるのって難しい。同姓・異性関係なく難しい。適当に生きてきて、今までの悪行の罰なのかもしれないなぁ。とか思うけど、きっとこのまま適当に生き続けるのだろうとも思う(笑)相変わらずお気楽な考えだわぁ。

20051101235924.jpg