プロフィール

ruriyanagi

Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

たわいもない毎日の事
引越し
事務所の引越し当日♪雨…?
トラックを出してくれるはずの工務店からいっこうに連絡が無く、どうなってるの?ってウロウロしていると携帯が鳴った。「担当の大工がインフルエンザにかかりまして…代わりの大工が行きます」と連絡が入った。代わりに来てくれた大工さんによると、この工務店の京都に来ている大工がほとんどインフルエンザにかかっているとか・・・。あさってから始まるのに復活できるのか???まぁ無理されても困るからなぁ(笑)取りあえず引越しも終わったことだし。一安心さ(≧▽≦)
関係ないけど今度から少しカナダの写真をアップすることにした。今日は氷河の上を走る雪上車。これはカナダと南極にしかないらしい

20060130233101.jpg


スポンサーサイト



やっと奈良
奈良に行かなければと思いながら、5ヶ月めにしてやっと行った。何年ぶりだろうか?奈良のアパートを引き上げて以来だから・・・?もうだいぶ久しぶりだ。今日は天気もよかったので、散策するにはもってこいだ。せっかくきたので平宗で柿の葉ずしを食べることにした。少し高めなんだけど、大好きなので許す(≧▽≦)しかもこのお店は奈良に面接?に来た時に恩師が連れてきてくれたお店だった。懐かしいし、やっぱりおいしかった。
お腹もいっぱいになったことだし目的地に向かって奈良町をぶらぶらと歩いた。目的地は庚申堂。庚申堂には『身代わり猿』というのがあって病気とか悪いことの身代わりになってくれるという猿だ。猿の人形の背中に願いを書いて吊るしておくのだ。昔、ある願いをこめてその人形を吊るした。ちゃんと願いが叶ったのだけど、なかなか返しにこれなかったのだけど、やっと行くことができた。なんだかずっと気になっていたので、胸のつかえが取れた気がした。
↓五重塔下から煽ってみました。
20060129223007.jpg


取らぬ狸の皮算用?
今朝新しいPCの見積もりがあがってきて、早速発注♪やった~!!
ご機嫌で午後から設備業者と打ち合わせ♪話好きのおっちゃんだったので結構長くなってしまってた。打ち合わせが終了して2階に上がっていくと、「新しいPCなんですけど、事務所の奴を現場に持っていって、新しいのをここに置くって云うのはどうですかね?」と……。反対する権利がないので「いいですよぉ」それしか言えない(涙)まぁいいんだけどね。これぞまさに『取らぬ狸の皮算用』Σ( ̄ロ ̄lll)
後は交換されるPCが壊れないことを願うしかないね。なにしろそれもイマイチ調子が悪いっぽいしなぁ…。
一応引越しの準備も終わったし、後は月曜日に現場事務所へ移るだけだぁ。でも月曜日天気悪そうなんだよなぁ。嫌だなぁ。
新しいPC
事務所で使っているノート、壁紙は青空♪がしかし時々それが夕焼け空に変わる…ただ単に液晶がおばかさんになってきたので赤みがかった画面になっているだけなのだけど…私がそのPCを使い始めて5ヶ月夕焼け時間が長くなってきている(^-^;)まぁ。すぐにだめになるわけではないということを伝えたうえで状況を話すと新しいのを購入してくれることに決定した(≧▽≦)というのも来月から現場事務所へ移るのでそれに備えてというのもあるらしいが…。何はともあれ新しくなるのでちょっと嬉しい♪今度はデスクトップになりました。
しかし…今まで9時半までに出勤すればよかったし、家から自転車で5分くらいのところに住んでいる私としては8時にお寺さんまで行かなきゃいけないのはつらいΣ( ̄ロ ̄lll)しかも通勤時間は40分くらい2時間は早く起きなくちゃ…(涙)最近夜寝れないせいか明け方うとうとする感じなので朝起きるのつらいのよねぇ。後少し楽しんで朝寝坊しとこぉっと
もう一週間以上
どうやら手首を捻挫したらしくもう1週以上右の手首が痛い(涙)生活には支障ない(?)でも重たいものを持ち上げる時、力が入らない(^-^;)左利きだから大丈夫だろうと思っていたのだけど、意外と右手で重いものを持つことがあることに気づいた。図面を引くときT定規(←今時T定規と笑われそうだけど)を使うのだが、それを動かないように支えるのに結構力がいるらしい(いまさら気づいた)それと一番厄介なのは図面を押える鉛の文鎮…これが結構重い(≧▽≦)左手で持てばいいんだけど、習慣とは怖いものです。よく考えてみたら左手よりも使用頻度は高いかもしれないなぁ。治るかなぁ?来週も治らなかったら病院に行ってみようかなぁ
ごみの日
今朝はごみの日だった。私の住んでいる辺りは、収集場所へ8時までに出すことになっている(家の前に出すところもある)、結構まじめ(?)な私は毎回8時までには持っていくことにしている。まぁ。だいたい、いつもは9時に家を出る時間には収集に来ていない。昼過ぎてもまだあることも多々ある。というか9時前に収集に来たことはこの5ヶ月の間で一度も無かった。
そして今日…雪がまだまだかなり降っていたし、寒いのは仕事に行くときに一度に済まそうという横着をしてみた。………大体予想はしていたが、案の定そんな日に限って収集車はすでに行ってしまっていた。やっぱり時間通りに出さないとだめだねぇ。結局のところいつも出しているところは収集し終わっていたけど、反対側の筋はまだだったのでそっちに出して一件落着(≧▽≦)こんなときどっちに出してもいい通りの真ん中に住んでいるのは便利だわ。
20060123230229.jpg


忙しいカップル発見!!
出掛けた帰りにミスドによった。まっすぐ家に帰ってしまうとだらだらと時間が過ぎてしまうので、ミスドで少し勉強をしようと思った。本当は図書館とか静かなところで勉強するほうがいいのだろうけど、あまり静かだと、ちょっとした物音が逆に気になってしまって集中できなかったりもする(汗)だから騒がしいところだともともとそれが前提でいるので意外と集中できたりする。ただし集中できないときはまったく無理で、人の話とかが気になってしまったりするけどね(笑)
少し休憩をかねて???手紙を書いていると、大学生のカップルが隣に移動してきた。話をしていると暑くなったらしい…入り口の近くで普通の人は寒くていやだなぁと思う席が開くと今度はそこへ移動していった(笑)忙しいなぁ…。しばらくして外を見るとすでにもう真っ暗になり、雪が降り始めたので帰ることにした。私が席を立つとそのカップルが私のほうを見ていた???何か変??と思ったけど、そのまま出て行き自転車の置いてあるところにいった。そこは私が座っていた席が見えるところだった…そしてあのカップルはまたしても席を移動していた(汗)結局そのカップルは1時間以内に4回も席を替えていた(≧▽≦)忙しいなぁ。っていうか小心者の私は1回席を替えるのも結構勇気がいるんだけどなぁ(^-^;)
読み終わった
やっと『ブリジット・ジョーンズの日記(きれそうな私の12ヶ月)』読み終わった。映画見に行きたかったんだけど、見れなかったので本にした。といってももともと本は大好きなので、映画見ていても読んだと思うけど…。ブリジットが少し「ありえなくない?」って行動に出るのが面白いので結構次から次へと読んでしまうけど、一応設定が30代って事で時々人事に思えなかったりするところが切なかったなぁ。
次は何読もうかなぁ。
生命線
去年の暮から雪が続いたりで、野菜の値段がちっとも下がらない。京都にきてから、キャベツは私の生命線だったのにぃぃ。キャベツ高いのぉ。とうことで今日は白菜を購入しました。しばらくは白菜でがんばろぉっと(≧▽≦)
何した??
はぁ。何もしないまま一日が終わってしまった。明日は早起きして雨降ってなかったら奈良に行ってこようかなぁ。(起きれたらだけど・・・)
何もしなかったけど、タイカレーを作った。具はチキンと茄子・ぶなピー。結構おいしかったけど、色あいがいまいち・・・。夏だったらオクラ入れるのもおいしいんだけどね。
20060114234840.jpg


ね・ねむひ
長い休みでリズムが狂ってしまったのか、今週に入ってから夜眠くなって布団に入るけどなかなか眠れない。しかも朝起きるのがだんだん遅くなっているような気がするなぁ・・・。今日は特にひどかった仕事中眠くて眠くて耐えられなかった(^-^;)しかし・・・よい傾向なのかもしれないが最近睡眠時間がかなり増えている。以前は3~4時間の睡眠が平均だったけど、今は倍くらい寝てるかなぁ(≧▽≦)
今日午前中に府庁に行った。行きは大きな図面の入った木箱を持っていったのでタクシーで行くことになっていた。京都はタクシーを拾うのが結構簡単なんだけど、急いでるときに限ってなかなかこないものだ(^-^;)やっと乗れて一安心。でも慣れないタクシーチケットを渡すまでは結構緊張だったなぁ。府庁で図面を治めるときは自分が書いたものではないけど結構緊張した。あ!!そっかぁ。なんで眠かったのかと思ったら帰り府庁から事務所までバスに乗るタイミングを逃して歩いたんだった。だから眠かったんだなぁきっと (*^。^*)そういうことにしよう。

20060112232808.jpg


少し憂鬱な気分のまま初出勤。やっぱり長い休みの後は結構緊張するかなぁ。
どうせみんな今日も遅いだろうと思い、9時に家を出た。そんな日に限って今日から新しく事務所に来る事になった後輩がもう来ていた(汗)4ヶ月前待ちぼうけをくらった自分のことを思い出した(笑)ただしあの時はまだ暑い時で朝だったのでよかったが、今日は寒かった…。ごめんよN島くん(^-^;)
20060109223013.jpg


化粧の後
休みの最終日。半年ぶりに化粧をした。特別な事があるわけでも、誰かに会うわけでもなかったけど、なんとなくしてみた。でもやっぱり顔が痛くなってしまった(汗)
高桐院のお庭を眺めながら考え事をした。秋は人がたくさんで混んでいるけど、今はほとんど人がいない。昨日降った雪がお庭に少し残っていて真っ白い庭と静けさが落ち着く。
帰りがけお気に入りのカフェに寄ってぼけーとしていた。本もノートも何も持っていかなかったので、人の往来をぼーと見ていた気がする。何か考えていたような、何も考えていなかったような…。
長い休みも終わりだぁ。明日からまた頑張ろう(≧▽≦)
20060109223050.jpg


結構痛い
年末30日に神奈川に帰ってきて、気づいたらもう新しい年になり5日も過ぎていた早すぎるぞ(涙)ついでに長い休みももうすぐ終わりだぞ(汗)
ってことで9年ぶりにピアスホールを一つ増やしてみました(≧∇≦)全然関係ないけど・・・。金属アレルギーと皮膚の弱い私は前回皮膚科でピアスホールを開けてもらったんだけど、今回はなんと自分で・・・(かなり勇気がいるもんだなぁ)一応アレルギー対応という事になっているけど、チタンのピアスをするのも初めてで、もしかしたらダメかもしれないけど、どうしても開けたくなって右耳に一つ(*^-^*)以前開けてもらったときは全然痛くなかったんだけど(っていうか9年前なので忘れているのかもしれないけどね)やっぱり自分で開けるとなるとドキドキ、思い切って握り締めてついに開通!!そしていまは少し痛いです。たぶんもう二度とやらないだろうなぁ。