プロフィール
Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました
最近の記事
アメリカの旅11 (12/21)
アメリカの旅10 (12/20)
アメリカの旅9 (12/13)
アメリカの旅8 (12/05)
アメリカの旅7 (11/30)
最近のコメント
るり:アメリカの旅11 (01/08)
ハッブル:アメリカの旅11 (12/29)
usainu:アメリカの旅11 (12/28)
るり:アメリカの旅11 (12/24)
るり:アメリカの旅10 (12/24)
amesyo:アメリカの旅11 (12/24)
amesyo:アメリカの旅10 (12/21)
月別アーカイブ
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (6)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2017年05月 (5)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (3)
2016年06月 (4)
2016年05月 (8)
2016年04月 (5)
2016年03月 (3)
2016年02月 (5)
2016年01月 (8)
2015年12月 (3)
2015年11月 (4)
2015年10月 (3)
2015年09月 (3)
2015年08月 (3)
2015年07月 (1)
2015年06月 (4)
2015年05月 (6)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (5)
2014年05月 (4)
2013年12月 (3)
2013年11月 (6)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (3)
2013年01月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (6)
2012年09月 (3)
2012年08月 (10)
2012年07月 (8)
2012年06月 (11)
2006年11月 (3)
2006年10月 (3)
2006年09月 (14)
2006年07月 (3)
2006年06月 (4)
2006年05月 (4)
2006年04月 (7)
2006年03月 (10)
2006年02月 (9)
2006年01月 (14)
2005年12月 (9)
2005年11月 (12)
2005年10月 (2)
カテゴリー
未分類 (148)
ネコネコ (73)
カフェ (3)
旅 (35)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
たわいもない毎日の事
うっすら
今日は雨が降ったり止んだり、青空になったりと忙しい一日だった。
午後からは風がきつくて素屋根の中のホコリが舞ってしまってなかなか目が開けてられなかった。あまりの強風と寒さで仕事が進まなかった(^-^;)
現場事務所へ戻って少し仕事をし、さて帰るかぁと外に出ると…雪…。まぁ雪といっても、もう春だからそんなに降らないだろうと甘い考えで電車に乗った。地下鉄の駅から地上へ…外は「雪が舞う」なんてかわいいものではなかったです(^-^A)自転車で家にたどり着くのに目が開けていられなくて少し怖かった。今は少し止んできたけど、うっすら積もっているのは気のせいじゃないんだろうなぁ
スポンサーサイト
【2006/03/30 22:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
やっぱり嫌い
朝の天気予報で午後から雨とのこと、でも外を見ると青空が広がっていた。青空でも京都も北部は雪の予報が出ているし、南部も気温が下がると云っていいたのでフリースなどを着込んでみました。準備万端に現場へ行ったのだけど、現場で作業していると、どう考えても暑い!汗がでるくらいだった。お昼の休憩に行く時間になっても青空?ホントに雨降るんだろうか?
午後になり、先生は別の現場へ行き、大工さんは備品を買いに現場を離れていたので一人で作業をはじめるとだんだん空が暗くなり、ぱらぱらと雨が降り始めた。でもまたすぐに空が明るくなり雨も止んだ。あれ?もう終わり??ってくらいだった。
掃除をしながら、墨書をさがしたり、釘穴を見たりしていると大工さんが帰ってきた。大工さんとこれからの解体の話などをしながら掃除をしていると、空があっという間に真っ暗に…雨が降り出したかと思うと雷がぁ~(涙)はじめは大工さんの手前頑張っていたが、今にも落ちそうなほどバリバリ雷が鳴っていた。耐え切れなくなって小さくなっていると、「…もしかして怖いんですか?」と(汗)ば、ばれた(^-^;)「いや。怖くないですよ」といいながら半泣きになっているの見られて笑われました。
ホントに嫌い~o(>< )o o( ><)o 一時間ほどで納まりましたが、ホントにすごい雷と土砂降りの雨でした。
【2006/03/28 22:12】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
枝垂れ桜?
土曜日に引き続き、大工さんに帰り送ってもらった(≧▽≦)ラッキー
鴨川沿いに植わっている枝垂桜?が咲き始めた。咲いていない木も蕾の色で木が赤くなっている。もうすぐ咲きそうって頑張っている木がなんとなく愛おしい。
【2006/03/27 23:29】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
日曜日のお店探し
奈良の友人と飲みにいった。店をリサーチしていたのだけど、私が行きたいと思っているお店はほとんど日曜がお休みだということに直前で気がついた(涙)いざ探し始めるとなかなか予算に合う所が見つからなかったりするものだ。結局前からちょっと気になっていたお店に行ってみることにした。まぁもしそこがいっぱいだったらどこか適当に…と思っていたんだけど、意外とあっさり入れた。なかなか雰囲気のよいお店だった。でも、貧乏人には少し高めかなぁ…。お料理もおいしかったから満足だったけどね(≧▽≦)
メニューに「葉わさび」があったので嬉しくなって頼んだ (*^。^*)友人は葉わさびは始めてだったらしく、「結構くるよ~」って言ったのにガブッっと…涙目になっていたので笑えた。
【2006/03/26 23:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
電話
今朝現場に行く前に、現場の区域の土木事務所へ行ってきた。ここへ行くのは3度目なのだけど、めちゃくちゃ解りにくいところにある。小学校やら団地やらの間にある細い道を歩いてくとあるのだけど、あと少しというところで公園を突っ切らないとたどり着けない。が、初めて行った時は土木事務所は見えるものの入り口にたどり着けづうろうろした記憶がある。公園を突っ切らないとすると学校の周りを一周してこないと着かない(^-^;)見えているだけにいらいらする(笑)
いつもたいして鳴らない電話もそんなときに限ってあっちからこっちからと立て続けにかかって来たりする。現場事務所に電話を引いていないので、携帯電話に仕事の電話がかかってくる(^-^;)
今朝は朝の一本の電話で今月末までの私の仕事が10倍に増えた気がする(≧▽≦)
【2006/03/22 23:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
だんだん
先週自転車で転んだときに左の手首を傷めたらしく、だんだん痛みが出てきたので、念のため病院へ行くことにした。
最近の病院は午後の診察を夕方から夜遅くまでやっているとことが増えてきて、仕事帰りにも寄れるので助かる。
触診をしてレントゲンをとった結果、今のところは骨に異常は無いとの事。ただし、ひびの場合は2週間くらいしてからじゃないとレントゲンに写らない場合があるとか・・・取りあえず捻挫ということで、「できるだけ左手を動かさないようにしてください」といわれたけど…左利きですから動かさなかったら仕事になりません(涙)そんなことで、今は左手包帯ぐるぐるです(^-^;)
【2006/03/15 23:22】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
温泉
今回のメインは鞍馬温泉に行くこと!
昨日の暖かさはどこへ?というくらい寒くなっていた。小雨も降っていたけど、温泉に行くのには問題なし(≧▽≦)鞍馬温泉はとても静かだった。従業員さんがいうには天気が悪いから、ハイキングに行く人がいないからだとのこと。露天風呂にはほとんど人がいなくてゆっくりとつかりました。一人暮らしでシャワーばかり、なかなか風呂につかることはないので嬉しかった。やっぱり日本人は温泉だねぇ。っていいながら長湯しました。
【2006/03/12 23:36】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
春だなぁ
大阪から友人が遊びに来る。でも待ち合わせは午後なので午前中お仕事に行くことにした。朝起きると昨日のこけてぶつけた所が紫色に…しかも昨日は痛くなかったところが痛いことに気づいた。手のひらにあった小さな傷がちょっと腫れて、左の手首かかなり痛い…ものすごく痛い(^-^;)前から痛いなぁって思っていた右手と今度の左手、結局今現在両手首が痛いということだ。大丈夫だろうか???まぁそのうち治るだろう(≧▽≦)
今日はすごく暖かくて気持ちがいい。散歩するにはいい感じの暖かさだった。今日から東山のほうでライトアップがあったりするので人がすごく多かった。夜の散歩もなかなか楽しいものだ。
夕飯は「とんがら屋」という唐辛子料理をだすお店へ行った。町家を改装してできたお店でなかなかいい感じだった。料理もおいしかった。唐辛子料理を一品頼んでみたが、出てきた料理は酢豚みたいな感じ…でも大きな唐辛子が10本くらいまるごとのっていた(^-^;)辛いものが好きな私たちはまず一本「結構大丈夫かも」と二本目…涙が出るくらい唐買った(≧▽≦)でも二人で唐辛子共々完食 !!そののち隣のテーブルと後ろのテーブルでも同じ料理を頼んでいたが、唐辛子は残してありました(汗)
【2006/03/11 23:08】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
小雨
朝起きると小雨が降っていた。仕事に行くのにバスで行くか、自転車で行くか悩んだ。天気予報では午後から曇りとのこと。帰るときに雨が降っていないとなんだかバス代を損した気分になりそうなので自転車で行くことにした。傘を差しカッパのパンツだけを履き慎重に運転。あと少しで事務所までつくというところで、前方に白杖を持っている盲人さんを発見!近くに視力福祉センターがあるのでよく見かける。いつもその横を通るときは慎重に走る。白杖の振り方にも個性がでるのか、点字ブロックを挟んで大きく杖を振る人、点字ブロックの幅だけを振る人と色々いる。今日の人は割りと大きく杖を振る人だったので、片手運転だし、杖を引っ掛けてはいけないと思って車道に下りた。人を交わししばらく行ったところで車道から歩道へ戻ろうと思った。ちょっと段差が大きいなぁと思い「きっとタイヤがすべって転ぶだろうな」と思った瞬間にやっぱり登れず、片手ではバランスが取りきれなくてやっぱり転倒(涙)傘はしっかり握ったままひざとあごを強打した(^-^;)怪我をして、500円の傘もこわれ、カッパもひざに穴が開いてしまった…。220円けちったがばっかりにこんなことにΣ( ̄ロ ̄lll)盲人さんを巻き込まなかったのが不幸中の幸いです。
【2006/03/10 22:51】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
満開
毎日通うお寺さんの一番北にある門の脇に大きな桃の木がある。すごく薄いピンクの花が満開になった。よく桜と間違えられるらしい。ここのところ暖かい日が続いたので一気に満開になった。桃のこんな大木は初めてみるので圧倒される。画像でその迫力を伝える腕が無いので悲しいなぁ。
最近すっかりさぼり気味のブログですが…工事のほうは昨日から瓦降しが始まりました。素屋根の中はホコリだらけ、ついでに私もホコリだらけ(^-^;)土の量も半端じゃありません♪ホコリまみれの日々はもう少し続きそうです。
【2006/03/09 23:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©たわいもない毎日の事 All Rights Reserved