|
 |
|
プロフィール |
Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました
|
|
 |
|
連続放火事件? |
ここ数ヶ月の間に放火?というかいたずらっぽいボヤ騒ぎが続いている。 今朝郵便局に寄るつもりで、少し遅く出勤。9時にならないと開かないので、待っていると、大工さんからメールが入った「また放火です」と…私の確認した限りでは今回が2回目なのだけど、いずれもお寺さん関係の建物だ。いそいで用をすまして現場事務所へ行くと誰もいない。いったいどこが放火の被害にあったのか不安になり、現場まで走って降りていった。すると被害にあったのは現場事務所の近くだった。大工さんと確認に行くと、そこには何台かの赤いバイクが…なんでこんなところに郵便屋さんが溜まっているんだろう???って思いながら近寄っていくと、「すいません、消防署の○○ですけど…こちらの関係のかたですか?」と不審者扱い(^-^;)っていうか消防かよ!!と突っ込みいれたくなるくらいどこからどうみても郵便配達員(爆)まったく紛らわしい。被害は小さく木戸が少し燃えただけだった。一応自分の現場も確認したが異常なし。 が…午後になり職人さんの様子をみようと現場まで降りていった。鳶さんと少しはなしをして、事務所へ戻ろうを振り返ると…な・な・なんと隣接するお地蔵さんの祠の幕が燃やされているではないかああああ!!えらいものを見つけてしまったと思いながら、自治会の人に連絡→警察→消防ってな具合にかなりの大事に(^-^;)鑑識さんはくるし、第一発見者だから事情聴取はされるし大変だよまったく~20人くらいの警察、消防…まるで飴にたかるアリのよう(笑)小さな祠はまったくみえませんでした。結局午後からいっさい仕事になりませんでした。 まったく。なんて罰当たりなんだか!!
スポンサーサイト
|

USJ |
前の日に引き続きMちゃんとデート。Mちゃんの家に泊めてもらいUSJへいってきた。USJへは歩いても30分くらいというところだった。 初めてのUSJはちょっとドキドキわくわくでした。 思ったより混んでいなかったけど、平均30分くらいの待ち時間だった。 バックトゥザフューチャーのアトラクションで、感動する出来事があった。8人一組になるものだったんだけど、私たちの前に3人の親子、後ろに小学校低学年くらいの姉妹の7人だった。はじめ一つの部屋に入り順序はバラバラになった。そこで簡単な説明があった後乗り物に乗り込むのだけど、いざ扉が開いたとき、姉妹の妹のほうが私たちより先に入ろうとするとお姉ちゃんの方が妹を制し私たちの後から行くように促していた。別にその姉妹も私たちも同じ列に座るし、別に先にいってくれてもぜんぜんよかったんだけど…でもそのお姉ちゃんに感動した。こんなところでは大人でも我先にと行く人が多いのにえらいなぁー。と感動しつつもし万が一自分に子供ができたらそんな子供になったらいいなぁと思うのであった。 USJはそんなに広くなかったけど、歩き回って疲れたー

|

お笑い |
久しぶりの土曜のお休み(≧▽≦) 来月従弟の結婚式があるのでご祝儀袋を買いに行った。s字が下手なのでちょっと高くてもお祝い用品など置いてあるコーナーで買って名前を書いてもらう。それとお祝いなので安っぽく見える袋は使いたくないというのがちょっとこだわっているところだ (*^。^*) そこでどれにしようか迷っていると、店員さんが「男性ですか?」と聞いてきた。持っていたいくつかが青、緑だったからだと思うけど…「京都では男性に贈る場合は赤い袋を使うんですよ。最近はあまりこだわらない方が多いですが、私は赤をお薦めしてます。」といっていた。ちょっと意外な感じだったけど、赤にしてみた。ちょっとお勉強になった。 その後大阪の友人Mちゃんと梅田で待ち合わせ、ぶらぶらとウィンドーショッピングをし、夜、梅田花月で『海原やすよともこ』のステージを見た。結構小さなホールだったのですぐ近くでライブしていた。ゲストはブラマヨで、お笑いのライブを見るのは初めてだったけど、面白かった。Mちゃんがたまたまチケットがあるからと誘ってくれたんだけど、やっぱりお笑いはいいねー
|

ついつい |
ひとりでいることに慣れすぎるのはよくないなぁ。人に頼ったり、甘えたりするのがだんだん下手になってくる。素直に思ったことがいえなくなってくる。
|
|
|
|