|
 |
|
プロフィール |
Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました
|
|
 |
|
撮影 |
昨日は「おみやさん」今日は「大奥」の撮影だった。「大奥」はお寺さんの方丈の中での撮影なので見ることが出来ないけど、「おみやさん」は境内での撮影なので見たい放題だった(笑) 昼休み、事務所に誰もいなかったのでお昼寝をしていると、「よ~い」「カット」などなどの声が聞こえてきた何度も何度も…寝ぼけながら「うるさいな~(- _-#)ムッ」って思って窓を開けると、現場事務所のすぐソバで撮影していた(≧▽≦)朝から撮影隊がばたばたしてたので、わかってはいたけど、まさかこんなソバでとはおもわなかったのでちょっとビックリした。 しかし意外とこまごまと撮影するんだね~。思っていたより短いシーンをとっていた。ドラマ一本取るのも大変だ~ その後、外にでて少し撮影を見ながら作業服でふらふらしてたら、タクシーの運転手に撮影隊の人と間違えられて「渡瀬さんと一緒に出てる女優さん名前なんていうの?」ときかれた(^-^;)「さ~?ちょっと解りません」と答えました(≧▽≦)まぁ。確かに撮影隊にいそうな格好ですけど… 「大奥」はどうやら木曜日の撮影が多いなぁ。今度のぞきにいってみよ~っと
スポンサーサイト
|

お茶会 |
先日事務所の人からさそわれて大徳寺の塔頭「黄梅院」の見学会に出席させてもらうことになった。 招待状のはがきが届き、よく読んでみると「お茶会と見学会」になっていたΣ( ̄ロ ̄lll)お茶会…久しぶりだからちょっと緊張。少ない人数だったらどうしよ~。などと余計な心配をしていた。 午前中仕事をし、さてと頑張ってお茶会行くかな~なんて思っていると重要なことに気付いた!!お茶会のお客さんといえば!!お菓子食べるから懐紙とか必要じゃ~ん!あわてて懐紙を買いにバスを途中下車。でも着物じゃないし、紙だけもって行く訳にも行かないので懐紙入れも購入した。あ~。あせったぁ。お茶会の席に着く前に気付いてよかった(^-^;)友達とか一緒だったら「懐紙頂戴」って言えたけど、さすがに知らない人には言えないしね。 黄梅院につくと、女性は着物の人が多かった。まぁ当然といえば当然なんだけど…結局心配していたような小間でのお茶席ではなく、広間だったのでほっとしました。
|

電波が・・・ |
今週はいつものお寺さんの現場ではなく、神社の調査。しかも今日からは山の上の本殿廻りの回廊の調査だった。 携帯の電波が微妙に入るような、入らないような…担当している現場から電話が掛かってきそうでちょっと不安になりつつも、調査開始。 回廊の屋根面積を出すための実測を始めるために屋根に登った。思ったより勾配がきつくて脹脛が痛くなってしまった(^-^;) そして嫌な予感的中!!屋根の上、棟の長さを測っているときに電話が鳴った。電話に出るものの会話はぶつぶつ切れるので、屋根の上を歩き回り電波を拾っていた(涙)そんなときに限って電話ってどうしてあちこちから掛かってくるのだろうか??? ドコモさん!早くFOMAのエリアを広げておくれ~
|
|
|
|