プロフィール

ruriyanagi

Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

たわいもない毎日の事
出張中
ただいま出張中でございます。
場所は・・・
あ。写真を明日撮ってからにしよぉ。

そしてこの方はおうちでお留守番中です
NCM_0086.jpg

一週間のロング出張です
今日からシッターさんが一日一回おうちに来てくれてる予定です!

さて、出張の話はおいといて
姉ちゃんのことですが、姉ちゃんはとってもおっちょこちょいです!

彼女は普段ベットに寝るときはこの辺に寝ています
NCM_0088-1.jpg
お分かりでしょうか?
なぜか端っこのほうに寝ます。
今は既にお腹出して寝ていますが、普段は一応普通にネコすわりで居るのですが、甘えたモードになってお腹を出そうとしてベットから落ちることがしばしば・・・
だいたい3日に一回は落ちています(笑)
落ちるよっていっても必ずやってくれます。あぁ。なんて和むのかしら~
NCM_0087.jpg

あと3日お留守番がんばってね!
スポンサーサイト



特命
本日はこちらに行ってきました
DSCN2931.jpg
理事長の代理ですが・・・。図録をもらいに行くという特命でござます。
このお仕事時々いろいろな美術館からの招待で行くのですが、事務所の中では「特殊任務」と呼ばれています。事前にゆっくりみせていただけるのでラッキーミーです。
今年の正倉院展は色ガラスで出来た碁石とか双六のコマとかキレイでした。
正倉院展は毎年招待客だけでもすごい大勢いるので、目玉の展示品とかはなかなかじっくり見れないんですよね(涙)
なので、今年は閉館間際に行ってきたので、じっくりみれました~。いや~琵琶と蒔絵ほんとにキレイでした。

DSCN2932.jpg
奈良博の茶室とお庭が水盤に写ってきれいだったので写したのですが、なんかびみょう・・・

DSCN2933.jpg
そだね。微妙だね。
と言っているにちがいない(被害妄想?)

NCM_0080-1.jpg
またるりちゃん一人で楽しんできたニャね

はい。。。仕事中に堂々と奈良で遊んできました!

NCM_0081-1.jpg
いいニャ。今日もふて寝ニャ!

姉ちゃんふて寝じゃなくてもいつもこの時間寝てるのでは・・・
幻の
今年の春ごろ美容院でおしゃれじゃない毛(それを世間では白髪というらしい)を染めていた時にスタッフさんがトマトジュースにはまっているという話をしていて聞いたのですが、「オオカミの桃」というトマトジュース嫌いでも飲めるトマトジュースがあると・・・
すごく人気がありなかなか出回っていないし、ちょっとお高めとのこと。
そんなことを聞いては是非飲んでみたいと思い帰ってすぐにネット検索しました。
しかし
どうやら夏の間に販売されてすぐに売り切れるらしい
じゃぁ。夏になったらと思っていたのですが、その頃にはすっかり忘れてました(汗)

思い出したときには、時すでにおそし・・・

でもちょっとしつこく検索してみるとなんとかヒット!!!
NCM_0071-1.jpg
ジャジャ~ん 幻のトマトジュースついにゲット!
(無理やり姉ちゃんと写したら商品全体が写ってなかった(泣))

まぁ。うしろに写ってる2本と抱き合わせでしか売ってなかったので・・・
他の2本もおいしかったですよ。
でも、やっぱりオオカミの桃のほうが甘みが強いです。
もともとトマトジュースは好きなので、「確かにこれならトマトジュース嫌いでも飲める!」となるのかは分りませんが、幻だけあっておいしかったです。
冷やしすぎないほうが甘みがあっておいしいように思いました。

しばらくトマトジュースにはまりそうです
広島
もうすでに一週間がすぎてしまいましたが、広島に行ってきました。

前日に乗る新幹線を聞いていたので、今回はやきもきすることはなく無事に会えました~

広島では、平和記念公園と資料館に行きたいとのことで、行ってきました。私も10歳くらいのときに行った事があるのですが、ちょっと怖かった印象があるので、大丈夫かな??と思っていたのですが、子供達は怖いというかとてもショックを受けていました。もちろんある程度は事前に勉強してきているのですが、やはり日本で見るのは想像を超えていたようです。

あとはお城が好きみたいで、広島城へも行きました~。

翌日宮島へ
DSCN2908-1.jpg

お昼少し前に到着し、丁度干潮だったので鳥居まで歩いていってきました。

宮島といえば、鹿ですが、この鹿さん紙が大好き!地図をみていると横からガブリ!油断もすきもない(汗)
奈良の鹿さんはせんべいを観光客があげるので、そんなに紙は食べていないと思うのですが…
自然に生きるものに餌をあげてはいけないのは分かるのですが、この鹿たちはもう自然のものとはいえないのでしょうね・・・

弥山にも行ってきました!
景色もきれいで中々よかったです
DSCN2904-1.jpg

もちろん帰りはとしこさんお勧めの駅弁をゲットして新幹線で食べました~
おいしかったです
NCM_0062.jpg
ホントカキずくしなんですね。

さてさてお留守番させられたこのお方は
NCM_0063-1.jpg
超甘えっこになってずっとピッタリくっついてました。
ムフ♪
ういやつ

翌日仕事へ行こうと準備をしていると、また置いていかれると思ってかばんの上で邪魔しとりまいた(笑)
NCM_0064-1.jpg




便利な世の中
今月3日に異国人のお客様を京都に迎えました。
彼女の携帯は日本では使えないらしく連絡がこちらから取れませんでした。
まず、朝メールをみると、カナダを出発する前に送られたメールが・・・
「一時間飛行機が遅れています」
その一時間後
「2時間遅れの出発になりました」

・・・なに!!
当日成田に到着して、京都まで一気に入る予定なのに!!!

とりあえず、二時間遅れで成田についたとして、その後早くても京都に着くのはこの時間だろうと思う時間から京都駅新幹線中央口で待つことにしました。

新幹線の予約が出来たら東京駅から電話してねと伝えてあったのですが、待てど暮らせど電話もなく・・・公衆電話が見つからなかったのかなぁってオロオロしながら、携帯電話も電話が取れないといけないと握り締め、新幹線改札口で待つこと2時間
電話キター

新幹線の中からかかってきました。もう泣きそうでした(汗)

そこから待つこと2時間、到着時間になっても降りてこない!!!なんで?乗り越した?まさか違う出口に行った?どうしよう。いや。あえなければ電話してくるはず!と再び携帯電話を握り締めそのばで待つこと10分やっと会えました。

いや~。ホント携帯電話ってすばらしい。

DSCN2868-1.jpg
6ヶ月から2歳までベビーシッターしていた双子で~す
大きくなったなぁ

NCM_0050-1.jpg
そして姉ちゃんともご対面で~す

NCM_0051-1.jpg
さすがにフレンドリーな姉ちゃんも最初知らない言葉しゃべる人たちにビビッておりましたが、お気に入りの紐をフリフリされたらイチコロでした(笑)

NCM_0048-1.jpg
うふふ~。あたちはこのマシュマロボールが大好きニャ

usa様から先日分けていただきました~。姉ちゃん大暴れです(笑)
でも暴れすぎてうまく写真が取れません。
これは抱え込んでリラックス中で~す。

さてさて、次に彼らに会うのは12日広島で待ち合わせです。はたして会えるのか?
読書中?
いや~ん。やっと解放?されました。
お仕事とはいえ、このバタバタ感は何とかならないのかなぁ。
提出期限をあと少し早く伝えてくれたら(ブツブツ)と毎回同じ事を春と秋に言っているような・・・

NCM_0027.jpg
るりちゃんそれって毎年同じようなパターンなら言われなくても準備しておけばいいニャよ!

・・・はい。ごもっともです。姐御
ところで、そのご本返してくれる?読みたいんだけど?

いやニャ!これからわたちが読むニャ!

姉ちゃんは本が読みたいんじゃなくて、そのブックカバーの栞紐がお目当てでしょ

NCM_0030.jpg
・・・わ、わ、わたちはそんな紐興味ないニャ。
こっちの白いネコじゃらしのほうが好きニャ!

NCM_0032-1.jpg
べろべろ~ん

舌なが!