プロフィール

ruriyanagi

Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

たわいもない毎日の事
クリスマスマーケット巡りの旅 まずはチェコ!
DSC_0701-1.jpg
るりちゃんこの大きな荷物はなんですかニャ?

ん?明日から海外行くからその準備よ。
・・・ところで姉ちゃんそれニャンモックじゃないから、早く降りてね。姉ちゃんの重量に耐えられるか…

失礼ニャね!!意地でも動きませんニャ!
スーツケースに入って一緒に行ってあげてもいいですニャよ。猫語は万国共通ですニャ!

ん~。一緒に行ってもいいけど、ずっとスーツケースから出られないよ?

それは嫌ですニャ。お留守番してますニャ
DSC_0702-1.jpg

姉ちゃんどうしていつもは乗らないバッグとかに座ってるの???これで出かけるってわかってる?

DSC_0703-1.jpg
そんな姉ちゃんの抵抗は放置して、早朝の伊丹空港へ
伊丹から成田の国内線はJALさんにお世話になりました~。
最近の国内線は前後の間隔が広いのね~。快適でした!1時間だけ・・・

久々にツアーでの旅行、高校時代からの友人と共に旅立つので、出発は成田から。
DSC_0704-1.jpg
国際線はオーストリア航空
中の写真撮り忘れましたが、かわいい雰囲気でした。でもちょっと狭めで、12時間くらいなのでちょっとつらいですが、行は二人席だったので、友人と気兼ねなくだったのでよかった~
ウイーンまでの直行便なので、日本人の乗務員も半分くらいで、ちょっと安心
機内食がおいしかった!!!

DSC_0706-1.jpg
出発日の日本上空は快晴だったので、富士山がきれいに見えていました。

ウイーンからチェコまでは1時間移動して、到着は夜。もうすでに真っ暗だったので、翌日に備えて就寝!!

DSC_0709-1.jpg
一日目はチェコプラハから
プラハ城へ向かう途中、さっそくチェコの特徴(?)だまし絵の壁の建物登場、中央の白い壁の建物、ちょっと離れて見ると、凹凸のある壁に見えるのですが、平面に描かれただまし絵の壁。分かってても騙されちゃいます(^_^;)

DSC_0718-1.jpg
プラハ城の衛兵さん。イケメンさんでした!チェコ人は平均身長が183センチくらいなんですって!!!大きい!
その奥にちょっと銃を持った軍人さんが写ってしまっていますが、軍人さんにカメラ向けると、超怒られて、データ全部消去されちゃうらしいです!衛兵さんはOK~

DSC_0719-1.jpg
城内は現在大統領さんの執務室などがあるらしいです。右上の旗は大統領が城内で執務中の印らしいです。
現地ガイドさん(日本人とチェコ人のハーフさん)によると人気がないので、皆さん興味ないとか・・・

DSC_0720-1.jpg
城内の聖ヴィート教会の頭が少しだけ見えています・・・
建物の下をくぐって教会のほうへ。

DSC_0722-1.jpg
ババ~ン
お~~~~~。ってなったけど正面の引きがなくて、全景が取れない(泣)

DSC_0723-1.jpg
DSC_0726-1.jpg
・・・合成は。。。ムリですね。

石灰岩でできている建物なので、雨のあたるところが黒くなってしまっているらしいです。でもその黒くなった感じが歴史を感じます。
DSC_0727-1.jpg
外に向かって飛び出しているのが、ガーゴイル達、ガーゴイルが教会に入ろうとしたとき、自分の姿を見ると動けなくなるので、魔除けとしてついているそうな・・・。ちなみのこのガーゴイルさん達はテラスの雨水を流す樋の役割もしているんですって。

DSC_0730-1.jpg
聖ヴィート教会はチェコ最大の教会
ゴシック建築

DSC_0733-1.jpg
奥のステンドグラスはミシャさんの作品です。正面から見れなかったのが残念
他のステンドグラスもすごくすてきでした
DSC_0736-1.jpg

DSC_0734-1.jpg

DSC_0738-1.jpg
斜めから小姉ちゃん入れて頑張って撮ってみた

DSC_0740-1.jpg
側面はわりと広い広場になっていたので映しやすかったです。いや~天気いいなぁ

DSC_0744-1.jpg
そうこうしているうちに正門に何やら人だかりが・・・

DSC_0746-1.jpg
小姉ちゃんの登場をみんなが待っている???

DSC_0747-1.jpg
訳ではなく、衛兵さんの交代式の時間に。
衛兵さんはチェコの花形職業なんですって。でも、身長・体重などなど色々決まりが多いらしく誰でもなれるわけではないそうです。

DSC_0749-1.jpg
ビシッときまってるね~。一時間ごとに行われるそうです。

DSC_0758-1.jpg
プラハ城は高台に建っているので、ここからプラハの街が一望・・・できるのですが、あまりの天気の良さに、逆光で写真がきれいに写りませんでした(泣)

DSC_0755-1.jpg
赤い屋根のかわいい街並みです

DSC_0759-1.jpg
階段を下りて、市街地へ

DSC_0782-1.jpg
ヴルタヴァ川(モルダウ川)に架かる世界遺産のカレル橋
橋の両脇には聖人像がならんでいます。

DSC_0786-1.jpg
橋の真ん中辺のこのお方聖ヤン・ネポムツキー像
当時の王女さまの秘密の告白を聴いて、その秘密を王が教えなさいと言ったけど、教えなかった事に腹を立てて、橋から落してされて殺されてしまったらしいのですが、落された水面に五つの星が浮かんだとか・・・
なので五つ星を背負っているそうです。
で、この像の台座にその処刑の絵があるのですが、その逆さまに吊られた聖ヤン・ネポムツキーを触ると願いがかなうんですって
DSC_0787-1.jpg
みんなが触るのでピッカピカ。でももはやどこを触るのか正確にわかってないと、違うところなでそうですよね。

DSC_0790-1.jpg
小姉ちゃんは触れなかったので、一緒に撮影だけ

DSC_0794-1.jpg
橋を渡り切ったところから、橋と教会がきれいにみえました~

まだ、午前中だけなのに、長くなっちゃったので、続きはまた明日?くらいに・・・

さて明日は仕事納めですよ~。


スポンサーサイト



癒されまくり
さてさて粟さんを後にして一行はハッブル邸へ
ハッブルさんのお庭を見せていただき、ねーちゃん・ぴーちゃん・なーちゃんに会うためにおうちの中へ潜入!!!
ねーちゃんは過去4度のおうち訪問でも発見出来ずのいわばお客様からしたらツチノコくらい希少価値のあるお嬢様!
ぴーちゃんは3回遠巻きにお目にかかりました。
なーちゃんは・・・さてどうなる?

まずは、確実にどこにいるかわかっているなーちゃんから・・・・・・。お客の顔をみるなり大暴れの大脱走!2階から階段を下りるというよりは、落ちて行った・・・といった方が正しいのではないかというくらいの勢いで下の部屋へ。。。
ハッブル邸初の触れる猫ちゃんになるかと思いきや(泣)

ねーちゃん・ぴーちゃんはハッブルさんのいざないで隠れ場所をのぞき見お二人とも微動だにせず、ぬいぐるみを装っていたのかも??

そんなわけで全員のお顔は拝見できました。

そこから少し移動して猫ちゃんのいるカフェへ
DSC_0681.jpg

DSC_0682.jpg
おばちゃんが、「どこでも好きなところへどーぞ」とおっしゃるので、満場一致でネコさんが昼寝しているテーブルへ(笑)
「そここの子いるけどいいの?」と心配してくれていましたが、「いや、むしろ居てください」とみんな思っていたに違いない

DSC_0683.jpg
せっかく日向ぼっこしてたのにうるさいにゃ~
かわいいって?知ってるにゃ。みんな言いますニャ
あたちはクリスっていうのよ。素敵な名前でしょ

DSC_0685.jpg
まぁ、そんなにあたちが見たいなら真ん中に行ってあげますニャ

DSC_0686.jpg
あたちはケーキなんて食べないけど、みなさんどうぞ召し上がって

DSC_0691.jpg
みんなで話をしていると、撫でてもいいのよと言わんばかりにお腹を出すクリスちゃんなのでした。

DSC_0690.jpg
何このお金?お賽銭?みんなにきっといいことあるわよ

最後まで癒された一日でした。
DSC_0622.jpg
るりちゃんあたちを置いて、山羊さんだけじゃなくネコさんとも遊んできたニャね!
ずるいですニャ!許してあげるのでカニカマくださいニャ

はいはい。お留守番ありがとね。(・・・18日からロングお留守番だけどね。。。ボショ)
癒しですな
昨日は千さん、ハッブルさん、みきたろうさんと一緒に奈良の・・・・のどかなエリアへ
DSC_0623.jpg
あたちを置いてくにゃね

DSC_0624.jpg
へ~。置いてくにゃね~

拗ねた姉ちゃんはおいといて。

子ヤギさんを見ながらヘルシーなお食事をしに行ってきました。
DSC_0643.jpg
予約がなかなかとれないお店だそうです。千さんに予約から送迎までお願いしてしまって、ありがとうございました~

DSC_0645.jpg
今年はどこもなかなかキレイなモミジが見れなかったのですが、まだもう少しだけ見れそうなモミジが残ってました

DSC_0642.jpg
お店は高台にり見晴らしもとてもよかったです。よく考えたら、お店からの景色取り忘れました。
でもとても穏やかな良い天気だったので、よかったですよ~

DSC_0651.jpg
さっそくお出迎えに山羊さん親子が来てくれました。草をハムハムするのに夢中・・・逃げていかないのかな???

お店の中に入るとウッドデッキからペーター君がご挨拶にいらっしゃいました
DSC_0654.jpg
角を上手く使って窓を開けてはりました

DSC_0656.jpg
どーも、どーも僕ペーターです。中に入るのは禁止ですが、フローリング3枚まではOKと決めました(僕が)
カメラ目線もばっちりできますよ。

いつもより早くやってきてくれたようで、一通り写真撮影会が終わると、「またあとで出直し~」と窓を締められてしまいました。

DSC_0659.jpg
粟さんで育てたりしている色~ンな野菜たちのお料理が一口づつたくさん出てきました。
いっぱいあり過ぎて野菜の名前が全然憶えられてなかった(^^ゞ

DSC_0661.jpg
手作りのこんにゃく大好きです!あの独特の舌触りがたまりません

DSC_0663.jpg
色々なお野菜を炊いた煮物ですが、いいお出汁で全部飲んじゃいました。
小姉ちゃんそんな器の端に乗ってたら、煮物さんになっちゃうよ~

DSC_0672.jpg
そうめんかぼちゃの酢の物おいしかった!そうめんかぼちゃはこうやって食べるのね!

DSC_0670.jpg
!!

DSC_0673.jpg
よいしょっと。おばちゃんのお腹の上はあったかいなぁ

DSC_0678.jpg
プチ子さんデザートですっておいしそうね。
そうね小姉ちゃん私たちの分もあるかしら?
うちのるりちゃんは一人で食べますって顔してるから期待はできないわ。みきたろうさんは優しいからくれるかもしれないわね
そうね。じゃぁ向こうのお皿の前で待機していてみるわ

DSC_0626.jpg
おいしそうニャね
それでまっすぐ帰ってきたの?

た~っぷり心と身体を癒してきましたが、このあとさらなる癒しが!!