プロフィール

ruriyanagi

Author:ruriyanagi
姉小路ちゃんと同居はじめました

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

たわいもない毎日の事
沖縄からどんぶらこっこ
27日土曜日はusainuさんに誘われて、ハッブルさんとみきたろうさんと共に、
キトゥンカンパニーさんで開催された、沖縄からやってきた「むぎちゃん」のライブに行ってきました。
DSC_1108-1.jpg

むぎちゃんは沖縄から船でやってきたらしいですよ。
むぎちゃんは歌って踊って、トークして・・・最初から最後まで笑いっぱなしでした。

DSC_1109-1.jpg
一緒に沖縄からやってきたお友ニャちを紹介してくれているところです。
結構ハードに動くので写真がブレブレでした(笑)
手の中にいるのは、ドラッグストアーのどらちゃんかな?

DSC_1116-1.jpg
ニャンコールも終わって、写真撮影を待ちながらモジモジするムギちゃん
とってもかわいかったです。でもサイズは化け猫サイズですけど(笑)

DSC_1117-1.jpg
usainuさんところのチエコさんと小姉ちゃんを掌に乗せてもらっているのですが、同化してわからない(笑)

いや~。もうホント楽しかったです。
結構はまりそうです!

DSC_1088-1.jpg
あたちにお留守番させて他の猫さんと遊んできたですね
モフってくださいニャ!

はいはい。でもね。むぎちゃん面白かったよ。姉ちゃんは・・・会ったらびっくりしちゃうかもね。
DSC_1086-1.jpg
ビックリしないですニャ
スポンサーサイト



なぞの野菜
昨夜は同僚とスペイン料理の「poquito」さんへ行ってきました。
時々飲みにいくのですが、
DSC_1084.jpg
ブラータチーズが大好きです!!
食べたくて百貨店のチーズ売り場とか探すのですが、日持ちがしないのでおいていないらしい
なので、poquitoさんに行ったら、あれば必ず頼んじゃいます(^^ゞ
あとアヒージョも・・・

DSC_1082.jpg
寒ブリのカルパッチョもおいしかった~

DSC_1083.jpg
そしてこれサラダなのですが、大仏様の螺髪のような野菜・・・
先日「ウサギノネドコ」さんで見かけて、なんだ?ってなっていたのですが、またしても登場!!
「ブロッコリーロマネスコ」というらしいです。あ~謎が解けてスッキリ

DSC_1075_20160219133226558.jpg
またるりちゃんだけおいしいもの食べてきたニャね!

DSC_1076.jpg
もう知らないですニャ プンプン

DSC_1077.jpg
ふて寝するですニャ

ねえさん事件です
古ぅ。
これ(タイトルの意味)がわかる方は、同世代認定です。

DSC_1073-1.jpg
どうしたですかニャ?

みなさんと遊んで帰ってきて、
日曜日も天気が悪そうだったので、洗濯して乾燥までしてしまおうと思ったの
乾燥までをセットして、さてさて、さっそくブログの更新を~
・・・
・・・
ぴ~ぴ~ぴ~
とエラー音が????
見たこともないエラーコードが?しかも勝手に電源が落ちてしまう
ひえ~~~
しかもロックが解除できない!!!
どうしたらいいの?ネットで検索しても業者を呼ばないとムリらしいと判明
え~~。もう今日の受付時間過ぎてるし(涙)
更に検索を続けるとどうやらリコール対象商品だったことが判明
いや。その前に洗濯物を救出しなくては!
いろいろ探してみたものの結局修理お願いする以外はないと・・・
DSC_1075.jpg
結果。。。部品もなく修理もできないし、リコール対象なので、使い続けるのは無理ということに(泣)
リコール対象といってももすでに12年くらい使っているので、買取をしてくれるということになりました。

あ~。洗濯機買わなくちゃ。

DSC_1045-1.jpg
洗濯機買ってもカニカマ我慢しなくて大丈夫かニャ?

え?おやつ我慢してくれるの?

嫌ですニャ!

・・・期待はしてないよ。。。

楽しい京都ツアーから一転奈落の底に突き落とされた、落差の激しい一日でした。

まさかの!!
本日は、みきたろうさん・ハッブルさん・むにすさん・usainuさん・A子さんの6人、ウサギノネドコでランチ&京都市内ツアーしてきましたぁ。
DSC_1057-1.jpg
町家の構とはまったく正反対の素敵な内装のおしゃれカフェでした。
ガラスのショーケースになっているテーブルにはウニの抜け殻ちゃんたちがいっぱい飾られていました。
そこで、むにすさんからバフンウニちゃんの抜け殻をもらいましたよ~
DSC_1058-1.jpg
学名:コアネバフンウニ

DSC_1061-1.jpg
ちっちゃいのん借りてベレー帽風に

DSC_1062-1.jpg
鯖のサンドウィッチをいただきました。プレートの下にカラフルなウニちゃんがちょっと写ってますね~

そのあと雑貨屋さんやらお菓子屋さんなど一人では絶対入りにくいお店に連れて行ってもらったりしました!
の割には全然写真撮っていなかったことに今更気づいた(^_^;)

いろいろ歩いて甘味処の大極殿 栖園さんへ
DSC_1063-1.jpg
和スイーツうんまぁ~~~~~。琥珀流し(左上)は季節によってシロップが違うらしいですよ。
今度は違う味もいただきたいです!

DSC_1066-1.jpg
いただきものもかわいい猫さんたちですよ~
あと途中で買ったハート型の最中もかわいいのでアップしました。

そして本日最後に楽しみにしていた「ちいさいおうち」で開催中の雛祭展へ
みきたろうさんの作品です
注: ↓はポストカードの写真です
DSC_1067-1.jpg
姉ちゃんもモデルにしてもらって、うふふふふ~。湖兎子ちゃんと桃ちゃんとの三人官女ですよ
楽しみ~
DSC_1068-1.jpg
3点の作品を出展してらしたそうです。

ギャラリーの中に足を踏み入れると・・・
三枚の作品の真ん中にあるはずのお目当ての作品が・・・
な・な・な~い orz
なんとお買い上げのお客様がお持ち帰りしたとのこと・・・
あ~。本物が見れなくて残念。
いやいやこれは喜ばしいことなのですから・・ね。

みきたろうさんホントにかわいくかいてくれてありがとうございますです。

そして今日一日とても楽しかったで~す
DSC_1069-1.jpg
残念にゃったニャ

いいも~ん。かわいいカードもらったから

DSC_1071-1.jpg
じゃ。またモデルになれるようにあたちをかわいく撮ってくださいニャ

は・・・い。がんばります。ってか姉ちゃんが写真嫌いなんじゃ・・・
ねこですから
まだまだ寒い日が続いてるにゃ~
今日もあたちは寝るですにゃ
DSC_1037-1.jpg
るりちゃんは毎年恒例の事務所合宿してるですにゃ

いやいや、今年はね、合宿しないようにコツコツやってたのよ。
なのにね、何の陰謀か、締切が1週間も早まったのよ!!
それも、連絡があったのが提出の1週前をすでに切った状態で(T_T)
それぞれの担当者から申し訳なさそうに・・・。
しかも、その週は大寒波のおかげでトラブル発生で現場を右往左往と飛び回り。
は~~~~~~。
その間に5件の申請書を仕上げました!!私偉い!(←だれも褒めてくれないから自分で)
きゃほ~い。と思ったら、
「○○の申請書どんな感じですか?」と連絡が
「???え~~~~!\(◎o◎)/!」と電話口で叫びました。
「いや・・・連絡なかったので、次に回されたのかと思ってました!!」
「えっっ!・・・・・・・・厳しいですか?」
「あっ。えっと・・・やっぱり4日までですよね・・・」
「8日までで大丈夫ですよ」
「よかったぁ。頑張ります」と交渉成立なんとか期限を延ばしてもらいました。
ということでとりあえず第一関門通過でございま~す。
(すぐに第二関門に突入しますが・・・)

DSC_1039-1.jpg
ふ~ん。よかったニャね。
あたちは寒くなったのでマカロンになりますニャ
ゴソゴソ

DSC_1040-1.jpg
ヌクヌク快適ですニャ

そうなの?もっと話聞いてくれてもいいんだよ?
・・・・
いや。もういいです。おやすみなさいいい夢みてね。